宇宙エレベーターに向けて

記事リンク

宇宙エレベーター実験向け超小型衛星放出へ 静大が公開:朝日新聞デジタル

記事要約

静岡大学工学部が国際宇宙ステーションから放出予定の超小型衛星を公開した。将来、宇宙ステーションと地上をケーブルで結ぶ「宇宙エレベーター」などの実現に向け、「テザー」と呼ばれる「ひも」を伸ばす実験をする装置だ。静大の教授や学生が開発・製作した。

疑問

いつから開発が始まっていたのか?

疑問・主張

学生がこのような世界レベルの開発にかかわっていると思うととてもすごいと思います。私の大学も静岡大学と同じくらいすごいと思うので、私も将来このやうなすごいものの開発などにかかわれたらいいと思います。

 

 

 

 

ドーピング隠し

記事リンク

ドーピング隠し、ロシア大臣関与か 独報道、本人は否定:朝日新聞デジタル

記事要約

ロシア陸上界の組織ぐるみのドーピングを明らかにしたドイツの公共放送が、ロシアのビタリ・ムトコ・スポーツ相がロシアサッカー界のドーピング隠しに直接関与した疑いがあると報じた。ムトコ氏は否定している。

疑問

ドーピングがいけないのはなぜか?

考え・主張

ドーピングはやらないほうがいいと思うがなぜ禁止されているのかわからない。ドーピングが体に悪いとしても使うかどうかは自己責任だと思うから使うのは自由だと思う。ただ、ドーピングを使う人と使わない人を区別する必要はあると思う。

 

 

 

 

 

島根県、出生率上昇

記事リンク

島根)出生率上昇で全国2位 長期的な少子化対策に効果:朝日新聞デジタル

記事要約

2015年の合計特殊出生率島根県が前年から0.14ポイント増えて1.80となった。県は長期的な少子化対策が数字に表れたとみている。県は今年度、全国に先駆けて3歳未満の子どもの保育料軽減を従来に加え第1、2子にも適用する施策を始めた。国の補助金だけでは運営が厳しい保育所学童保育もサポートしている。

疑問

他の県はどんな対策をしているのか?

考え・主張

島根県以外の県も何かしら対策をしているとは思うが、予算が足りていないのが現状だと思う。でも、島根県ができているのだから他の県にできないとは思わない。だから、島根県を見習ってみるといいかもしれない。

 

 

 

 

「透ける木材」開発、ガラスやプラスチックの代替に 米大学

記事リンク

CNN.co.jp : 「透ける木材」開発、ガラスやプラスチックの代替に 米大学 - (1/2)

記事要約

環境に優しい持続可能な建材として木材が改めて脚光を浴びる中、米メリーランド大学の研究チームがプラスチックやガラスの代替になり得る透明な木材を開発した。従来の木材よりも頑丈で微生物分解も起きる。ガラスや鉄鋼の代替素材として普及すれば、デザインの概念が刷新されると同時に、暖房費や燃料消費削減の助けになるかもしれない。

疑問

透明度は調整できるのか?

考え・主張

木材を透明にできるとプラスチックの代わりになってプラスチックは処分が大変だけど、木材なら簡単だと思う。プラスチックに燃やすと有害物質を出すものもあるのでその点でもいいと思う。ただ、今まで以上に木の需要が増えてしまうと環境に対する問題が発生するかもしれないとも思います。

 

 

 

 

就活の「見た目でNG」とは? 百貨店人事担当に聞く

記事リンク

就活の「見た目でNG」とは? 百貨店人事担当に聞く:朝日新聞デジタル

記事要約

見た目でNG! 就活の場面でそんな判断をされないよう、気にしておくべきことは何なのか?。「大切なのは普段通りの自分であること」、「言葉遣いにしても、尊敬語や謙譲語が正しく使えることは大切ですが、もっと大切なのは自分の意見を丁寧に伝えようとする姿勢です」だそうです。

疑問

どういう風にすると清潔感がでたことになるのか?

考え・主張

しっかり身だしなみを整えて相手に伝えようとする意識を持ち、敬語を心がけることが採用の近道だと思う。これは普段から習慣化しておくと緊張しても対応できると思う。

 

 

 

 

温室ガス「2050年までに80%減」 政府が閣議決定

記事リンク

温室ガス「2050年までに80%減」 政府が閣議決定:朝日新聞デジタル

記事要約

政府は13日、温室効果ガスを「2050年までに80%減らす」とする長期目標などを掲げた地球温暖化対策の計画を閣議決定した。昨年末、温室効果ガス削減の新しい国際的枠組み「パリ協定」が採択され、各国は産業革命以前からの気温上昇を「2度より十分低く保つ」との目標で一致した。それには、今世紀後半には、温室効果ガスの排出を実質ゼロにするなど、大幅な削減が求められる。

疑問

具体的にはどんな対策がとられるのか?

考え・主張

政府がいくら目標を立てても人々が知らなければ意味がない。人々に広く目標を伝え、そのためにどうするかを伝えていくことが、目標達成につながると思う。

 

 

 

 

大卒就職率97.3% 1997年以降で最高

記事リンク

大卒就職率97.3% 1997年以降で最高:朝日新聞デジタル

記事要約

今春卒業した大学生の就職率は97.3%で、前年同期から0.6ポイント増え、調査を始めた1997年以来最高となった。就職率が改善した理由について、文科省の担当者は「景気が良くなって企業側の求人需要が非常に高まっている」と説明。

疑問

マイナス金利政策が景気の改善につながったのか?

考え・主張

景気が良くなった原因にマイナス金利政策が関係しているのか、そうでないならなに関係しているのだろうか。もう少しすると日本でオリンピックも開催されるのでさらに景気が良くなっていくことも期待できると思う。